こんにちは!まもぴです。
今年は暖冬と言われていますが、じっとしているとさすがに冷えますよね。
我が家は一軒家、全館空調なのですが、光熱費の高騰にビビっており
冬は暖房最小限、基本室内18.5度…
この温度、年末年始ゆっくりTVを見ていると…冷える!(息子は元気)
冷えは万病のもととも言いますし、体温が36度以下だと免疫細胞に影響し、色々な身体の不調に繋がるんだそうです。。。
子どもを産んでから、身体の不調が長続きしたり、回復も遅かったり、身体の変化に不安な影が・・・
そんな身体の不調&節約対策におすすめのアイテムをご紹介します^^
<MASYOME>玄米カイロ
冬になると愛用しているもののひとつ。
玄米で出来たカイロです!
電子レンジで2分、手軽に使えて、ゴミが出ないのも◎
玄米なので、天然素材だし、粒感が身体にほどよくフィットして、じんわり身体の奥まで温めてくれるところがとっても心地良いんです。
玄米カイロはいろいろありますが、こちらのブランドは見た目が可愛くて◎
他にも沢山の可愛い柄が売っていますよ。
お腹に当てておくと5分ほどでぽかぽかと身体が温まってきます!
腰や太ももに置いても気持ちよくて、生理痛や産後にも良いですよ♪
別のメーカーの糠のタイプも持っているんですが、糠は匂いの好みが分かれるので、玄米の方がおすすめかな~と思います^^
オフシーズンは特にケアせず、クローゼットにしまっていますが、毎年同じように使えるので扱いも楽ちんなのも嬉しいですね。
とにかく、玄米の粒々感とじんわり温めてくれる使用感が最高に気持ち良い!
本当におすすめのアイテムです^^
<クロッツ>やわらか湯たんぽ足用ショート
夫がとても冷え性なんですが、昨年体調を壊したこともあり、在宅ワークの際に少しでも身体を温められないかと、今年はこちらを購入しました。
足用湯たんぽなんですが、ウエットスーツ素材で出来ていて、キャップを外して生地の中にお湯を入れるので、濡れない足湯といった感じ!
これがすっごく温まる!
足首までしっかり温めてくれるし保温性も高いので、長時間身体がぽかぽかして、我が家は暖房を少し弱めてもいいくらい温まっています。
靴底もあって近くなら歩けるので、履いたままトイレまで移動くらいならできますが
スリッパに履き替えて移動したほうが早い笑
在宅ワーク中やのんびりTVを見ているときなどにちょうどいいです。
お湯が片足1L入るようなのですが、我が家のポットは1.2Lくらいしか沸かせないので、片足0.6Lずつでしたが、それでも十分に温かくなりました。
あまりの使い心地の良さに、夫より私が使っている…
お湯を入れるだけ、足が濡れない、すごく温まる。冬の必需品です。
私はAmazonで購入しましたが、より安く買えるところは!と探したところ、公式サイトで時々アウトレット品として安く出てるみたいです。(2000円OFFくらい)
ホッカイロやお湯を使った足湯も手軽で気持ち良いですが、おすすめのアイテムは、どちらも身体をじんわり温めてくれて使い心地がとってもよく、温度差のストレスが小さいところがおすすめなポイントです。
トップ画のようにW使いしたら・・・暑いくらい笑
今年は冷え対策から健康管理に取り組んでみるはどうでしょう!
***
元LEE100隊の仲間と新たにブログを始めることになりました!
誰かのお役に立てるような情報を発信できるよう楽しみながら活動したいと思っています。
よろしくお願いいたします^^
***
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
まもぴ (千葉県/36歳/夫・息子3歳)
趣味は旅行、料理、ものづくり。
仕事も家庭も両方楽しみたい!
楽しいこと、おしゃれなこと、お得なこと
美味しいものetcいろんなことに興味津々。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
0コメント