子連れフィリピン旅行①各地のクリスマスツリーを5つ紹介★


こんにちは。Tannyです。

元日から辛い出来事が続き、大変な新年の始まりとなりました。 

私の実家は石川県なので、家族や友人に連絡を取ったり、わずかですが募金をしたりと、自分に出来ることをしつつも、知っている地域の悲惨な状況をニュースで見ては心を痛めております。

一日も早く、平穏な日常が戻ってくることを祈っています。


 

我が家は2023/12/23〜30の期間、8歳と4歳の息子たちを連れてフィリピンに行ってきました。

フィリピンはキリスト教の国なので、クリスマスのお祝いは盛大で、9月ごろからクリスマスの飾りつけをするそう。

(約4ヶ月間…長い!笑) 

そして、日本ではクリスマスの翌日には片付けられてしまうツリーもフィリピンでは30日になっても飾られたまま。 

年内いっぱいくらいは飾るのでしょうね。

行く先々で、個性豊かなクリスマスツリーを目にしたので、5つ載せたいと思います。


① The Manila Hotel

マニラ湾に面した場所に建つ、日本で言うなら「帝国ホテル」のような伝統あるホテルです。

観光地からも近く、フィリピーノにオススメしてもらったので宿泊しました♪

オーナメントが大きくゴージャスなツリーですね。

ホテルの雰囲気にぴったりでした!


② リサール公園

遠くから見るとこんな感じ。広くて綺麗な公園です。

フィリピン独立運動の英雄、ホセリサールが処刑された場所であり、遺体も安置されています。

フィリピンで観光地と言われる場所の多くが、「スペイン植民地時代」と「アメリカ植民地時代」に関わりのある場所でした。

この2つの国の存在無くして、フィリピンの歴史を語ることはできないようです。

ちなみに、リサールは日本(横浜)にも来たことがあり、白井勢似子という女性と恋人関係にあったようです。現在でも毎年リサールの誕生日には、フィリピン大使館によって勢似子のお墓に花が供えられているとのことです。

遠いですが、塔の下で立っているのがリサールです。

③ SM City Manila

マニラ中心部にあるショッピングモールです。スーパーマーケット、飲食店、洋服、おもちゃ、何でもそろいます。

あとは、日本円をフィリピンペソに両替するときのレートも良いとのことで、こちらを利用しました。

ポップで楽しい感じのクリスマスツリーでした!

④ マクタンセブ空港

セブ島の空港のツリーです。

かごのようなオーナメントとキラキラの電飾がとても可愛かったです。

⑤ Plantation Bay Resort and Spa

セブ島で宿泊したホテルのロビーのツリーです。

日本で見かけるクリスマスツリーに一番近いように思いました。

しかし、常夏のフィリピンではクリスマスシーズンも毎日約30℃。

ミストシャワーで涼みながらクリスマスツリーを見たのは不思議な経験でした。



現地ではフィリピン人家族のクリスマスホームパーティに参加させてもらったり、カルチャーショックを受けたことも多かったので、旅の様子についてポツポツと書いていけたらと思っています。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。では、また!


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

Tanny /神奈川県/夫・息子(8歳・4歳)

兄弟育児に奮闘中。旅行、ピラティス、

美容、ファッションが精神安定剤です!

ご機嫌に暮らすため、自分の「好き」も 大切に♡

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


Ska vi Fika?

Ska vi Fika? (スカ ヴィ フィーカ?)は スウェーデン語で「お茶をしませんか?」の意味。 30代子育てママが集まって、 等身大のライフスタイル情報を発信しています。 子育てや家事のアイデア、おしゃれや健康、 おでかけの記録、お金の話など。 友達とお茶を飲みながらおしゃべりする感覚で、 空いた時間にサクッと読むのにちょうどいい コンテンツをお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000