こんにちは!まもぴです。
おすすめのお土産6選に続き、子連れ旅行に持っていくべきおすすめアイテムをご紹介します!
アメリカに限らず、長時間フライト、長期旅行にもお役に立てると思います^^
①子ども用ヘッドフォン
今回の長時間フライトのために購入した子ども用のヘッドフォン。
これが本当に良い仕事をしました。
購入したのは、JBMのsoundcore Q20iで有線、無線両方使えるタイプです。
我が家はアマプラ、ディズニー+に加入しており、日頃からタブレットに子どもの好きなアニメをダウンロードしています。
タブレットで見るときは無線で、フライトの画面で見るときは有線で見ることができるので、両方タイプが便利ですよ!イヤホンジャックが繋がるタブレットであれば有線だけのタイプでも良いですね。その方が安いものが多いです。
新幹線や国内線のフライトでも大人しく見てくれるので、長時間移動に大助かりです!
②洗剤・柔軟剤
長期旅行はどうしても服が嵩張るので、現地で洗濯して着まわすのが◎
アメリカは基本ガス乾燥機なので1時間あれば完全に乾くので、洗濯+乾燥でも2時間以内に終了します。
ホテルにもついていて(有料)大容量なので、1回洗濯するだけでも結構服の量を抑えることができますよ。
乾燥機にかけられる服であるかが悩みどころですが、子どもの服を乾燥機にぶっこめるだけでもありがたい!私は一番上に着る服はハンガーで自然乾燥して、インナーは基本乾燥機にかけていました^^
③お米(パックごはん)
子連れの方は是非持っていってほしい!
ごはんにふりかけがあれば食べてくれるお子様は多いのではないでしょうか?
アメリカの主食はどうしてもパン、ピザ、バーガー。物価が高いので安いパンはパサパサ…。子どもも大人も飽きます。
そんな時にごはんが便利。
ホテルではパックごはんをチンしてお部屋で食べたり、ラップ等があればおにぎりにすれば子どもが小腹が空いたときにパクっと食べやすい。
我が家はディズニーに行ったときにおにぎりを持っていったおかげで、買ったけど子どもが食べれなかった食べ物アクシデントの時に助かりました。ちなみにディズニーは基本食べ物の持ち込みはOKなんですよ!
同じように、おかきやおせんべいといった米菓子も良かったです^^
(写真はairbnbでの朝ごはん。米を忘れてコストコのパンを食べました。コストコのクロワッサンは美味しいです!)
***以下、地味におすすめのアイテム!
④室内用スリッパ
今回私たちは弟の家に泊ったので、室内では靴を脱いで過ごせたんですが、冬だったこともありフローリングが冷たかったのと、別で泊まったairbnbの宿の下水が壊れて床が水浸しに><
ホテルやairbnbは基本土足が前提ですし清潔度がわかりにくいので、脱ぎ履きしやすくリラックスできる室内履きは本当におすすめです。
フライト中に履いても足が楽なので◎
⑤おくちレモンシリーズ
こちらは1回分のマウスウォッシュです。飛行機の中ってトイレが狭いし歯磨きしにくいですよね。
おくちレモンは口内のタンパクを固めて排出してくれるので、磨きが甘くてもかなりさっぱりします!お出かけの際のおくちエチケットにもおすすめですよ~^^
⑥睡眠導入剤
私は眠りが浅いタイプで、機内でもほとんど眠れず、初日も眠れなくて本当に辛かった!
弟がおすすめしてくれた薬を飲んだ夜はぐっすり眠れて、それ以降時差ボケが治りました。
フライト中に飲めば睡眠時間を確保出来て、到着後の時差ボケ抑制にも繋がりますし、睡眠時間の確保は現地で思いっきり遊ぶのに必須。
眠りに不安のある方はお守りに持っておくのをお勧めします^^
⑦お箸
物価が高いのでキッチンがある宿なら、是非料理をおすすめします。その時に使い慣れたお箸があると便利!
テイクアウトして宿で食べる場合もフォークよりも断然お箸の方が食べやすい笑
旅先で年越しそばを食べたんですが、麺つゆも箸も忘れて、たまたま持ってきていた鶏白湯スープの素(鍋キューブ)で汁そばにして、フォークで食べました笑
子どもの使い慣れたカラトリーもあると良いですよね。
いかがでしたか??
候補に入っているものも、ないものもあったでしょうか。
地味に~以下④⑥⑦は持っていけば良かったと後悔しているものなので、是非おすすめしたいアイテムです。
***
久々の海外旅行で、子連れでも海外に行けた!という発見に、はやくも次回の海外子連れ旅行の妄想が止まりません!
Tannyちゃんのフィリピンも面白そうですよね~♪
持っていくべきおすすめアイテム!皆さんのお役に立てると嬉しいです^^
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
まもぴ (千葉県/36歳/夫・息子3歳)
趣味は旅行、料理、ものづくり。
仕事も家庭も両方楽しみたい!
楽しいこと、おしゃれなこと、お得なこと
美味しいものetcいろんなことに興味津々。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
0コメント