こんにちは!まもぴです。
もうすぐバレンタインですね。
3歳半の息子が料理に興味を持っていてよくお手伝いをしてくれるので、一緒にバレンタイン用のお菓子を作ってみました!
今回作ってみたのは、鈴カステラを使った簡単ロリポップ。
工程も材料も少なくて本当におすすめです!
鈴カステラで簡単ロリポップ
<材料>
1,鈴カステラ・・・1袋
2,板チョコレート・・・50g×2枚
3,ロリポップの棒・・・個数分
4,デコレーション用チョコレートなど
鈴カステラと板チョコはイオンで、棒とデコレーション用スプレーやチョコはセリアで購入しました。個人的に板チョコはイオンが安くておすすめです!!
棒は、ロリポップ用よりも写真のような幅のあるタイプの方が小さい子でも扱いやすいかなと思います。
ロリポップ作り方
1,チョコレートを容器に割り入れ、湯煎で溶かす。
熱伝導の良いマッコリカップを重ねて使うと便利でした!
2,チョコレートを溶かしている間に鈴カステラに棒を刺していきます。
3,溶かしたチョコレートで鈴カステラをコーティングします。
ディップするときにグリグリしてしまうと鈴カステラが崩れてしまうので、棒を水平に持って、鈴カステラの表面にチョコレートをペタッとつけるイメージで作業すると綺麗にコーティングできますよ^^
4,クッキングシートの上に並べ、デコレーションする。
5,冷蔵庫で5分冷やせば完成~!
作業時間は20分ほど!
各工程で待つ時間も少ないし、難しい作業もないので、子どもが終始集中していたように感じます^^
味も、鈴カステラとチョコレートで間違いない美味しさだし、大きさが揃っているので見た目も◎
沢山作ったのでお友達にあげる~と言っていましたが、結局全部食べてしまいました。
子どもでも出来る工程が多いので、お料理に慣れるレシピとしてもぴったりだと思います☺
今年のバレンタインはお子さんと作ってみてはいかがでしょう♪
ではでは!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
まもぴ (千葉県/36歳/夫・息子3歳)
趣味は旅行、料理、ものづくり。
仕事も家庭も両方楽しみたい!
楽しいこと、おしゃれなこと、お得なこと
美味しいものetcいろんなことに興味津々。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
0コメント