子連れフィリピン旅行⑦最終日に最大のピンチ!

こんにちは!Tannyです。

前回のぼったくりタクシーに続き、もう一つトラブルと言うか、ギリギリな状況になってしまった事があったので記録します。


子連れ旅で飛行機の乗り継ぎは危険!直行便に限る!

今回の旅は前半がマニラ、後半がセブ島というスケジュールで動いたのですが、帰りのセブ島→羽田空港への直行便が良い時間に取れず。 

それなら、マニラ乗り継ぎで帰ろうと安易に手配したのが失敗のもと!


「どうにかなるか~」と甘く考えていたために、想定外のことが色々と起こりました。


・セブ島で預けたスーツケースが日本行きの飛行機には引き継がれず、自分で受け取って国際線ターミナルにに向かわなければならないこと。(かなりのタイムロス!)

・マニラ・ニノイ・アキノ空港は国内線ターミナルと国際線ターミナルが、タクシーで一般道を通らないといけないほど離れていること。

・マニラは慢性的に交通渋滞がひどいのでターミナル間の移動時間がどのくらいかかるか読めないこと。


など。

大人だけの乗り継ぎでもなかなかタイトなタイムスケジュールになり、セブ島→マニラ間の飛行機が少しでも遅れたらピンチ!の状況になってしまいました。


空港内を子連れで早歩き!

幸い飛行機は遅れず、スーツケースもプライオリティタグを付けて貰えたおかげで、マニラでスムーズに受け取れました。

さらに、良いタクシー運転手さんに出会え「ちょっとお金はかかるけど、有料道路を使った方が断然早いよ」と提案してくれ、余裕を持って国際線ターミナルに到着することができました。(ほっ)


結局、搭乗手続きも早めに終わり、ANAラウンジを利用する時間もありました。

朝から駆けずり回り、やりきった感で、ひとときの幸せに浸る人たち。

結果的には予定の便に乗れましたが、一つでも上手くいかなかったら乗り遅れていたかもしれません。

本当にヒリヒリする一日でした。。。


子連れ旅は到着が深夜や早朝になったとしても、直行便のほうが安心だなと痛感。笑

今後に生かしたいと思います!


また、この旅では、夫の英語力にも本当に助けられました。

今まで仕事で、アフリカ、ロシア、中米、東南アジア、ヨーロッパと様々な国を経験しているから、海外でのトラブル対応もさすがでした。

と、最後は夫を褒めちぎってしまいましたが。笑 

夫とフィリピーノの知人のおかげで、無事に帰ってくることができました。


色んな意味で刺激的で常にアンテナを立てている状態だったので、帰国後のお正月休みは魂が抜けたように過ごしました。 


トラブルもいろいろあったけど、それも含めてフィリピンに行って良かったです!


これで子連れフィリピン旅ブログは、おしまいです。

お読みいただいた方、ありがとうございました。

では、また! 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

Tanny /神奈川県/夫・息子(8歳・4歳) 

兄弟育児に奮闘中。旅行、ピラティス、

美容、ファッションが精神安定剤です!

ご機嫌に暮らすため、自分の「好き」も

大切に♡

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


フィリピンでぼったくりタクシーに遭遇した話↓

Ska vi Fika?

Ska vi Fika? (スカ ヴィ フィーカ?)は スウェーデン語で「お茶をしませんか?」の意味。 30代子育てママが集まって、 等身大のライフスタイル情報を発信しています。 子育てや家事のアイデア、おしゃれや健康、 おでかけの記録、お金の話など。 友達とお茶を飲みながらおしゃべりする感覚で、 空いた時間にサクッと読むのにちょうどいい コンテンツをお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000